1921年にデザインされたカナダの紋章は、国のモットーとオリジナルの緑のメイプルリーフが特徴です。
カナダを表す言葉として初めて使われたのは、サンドフォード・フレミングの秘書で、説教にこの言葉を使っていた老父派の牧師、ジョージ・モンロー・グラントだと記録されています。 彼の曾孫であるマイケル・イグナティフは、グラントがカナダ太平洋鉄道の建設中に国家建設のためにこのフレーズを使用したことを示唆している。
この標語は、1906年にサスカチュワン州の新しい立法議会のメイスの頭部に初めて公式に使用された。 このフレーズは、1921年にカナダの紋章をデザインし直した際に、当時の国務次官ジョセフ・ポープが国の標語として提案したものである。 ポープは、連邦政府によって任命された4人の委員会(他のメンバーは、トーマス・マルベイ、A.G.ドーティ、W.G.グワトキン少将)のメンバーであり、紋章のデザインを変更するために参加した。 当初のデザインには、標語は含まれていなかった。 W.G.グワトキン少将は「In memoriam in spem」(記憶の中に、希望の中に)を標語として提案したが、ポープの提案の方がより多くの支持を得た。 1921年4月21日に参事会命令で、1921年11月21日に国王ジョージ5世の公布で承認された。
カナダの紋章の一部として、標語はさまざまな政府機関や代表者が権威を示すマークとして使用している。 また、カナダのすべての紙幣とパスポートの表紙にも描かれています。
この標語は、上院のブラックロッドのアッシャーが着用する襟章にも使われている。