食生活の基本である牛乳
牛乳から、A2プロテインミルクについて説明します。 オーストラリアの食事ガイドラインをはじめ、世界中のほとんどの政府の食事ガイドラインの礎となっているのが、牛乳などの乳製品を取り入れることです(1)。 その理由は、牛乳がさまざまな必須ビタミンやミネラルを含み、良質なタンパク源として優れているからです。 実際、牛乳の摂取量が食事全体の摂取量の質を示す指標となることが、多くの研究で示されており、その主な理由は豊富な栄養の提供です(2-4)。 つまり、牛乳1杯は栄養面で大きな効果をもたらします。
牛乳および乳製品1食分のカルシウム含有量が非常に高いことが、健康的な食生活の一部として乳製品を取り入れることを推奨する大きな理由になっています。 その理由は、狩猟採集民がカルシウムの多い植物性食品を食べることから、カルシウムの比較的少ない植物性食品を摂取するようになった農業革命以降、カルシウムの主な食物源は乳製品である牛乳とその製品に移行したからです(1)。 カルシウムのほかにも、牛乳には多くの栄養素が含まれています(表1)。 牛乳は、良質のたんぱく質、リボフラビン、ビタミンA(全脂肪乳のみ)、マグネシウム、ヨウ素、リン、亜鉛のよい供給源です(5)。 1日に3皿の乳製品を摂取すれば、ほとんどの人が1日に必要なカルシウムを摂取することができますが、その他の必須栄養素の1日の推奨摂取量にも大きく貢献することになります。 今度、おやつを食べようと思ったら、牛乳(またはスムージー)にしてみてはいかがでしょうか?
表1: 牛乳の栄養成分
牛乳(普通)250mL(1カップ) | 1日の摂取率(8700の場合)。 kJ/日) | 牛乳(スキム) 250 mL サーブ(1カップ) | 1日の摂取量(8700 kJ/日基準) | ||||
エネルギー(kJ) | 733 | 8.4 % | 368 | 4.2 % | |||
タンパク質(g) | 8.8 | 18.0 % | 9.3 | 18.6% | |||
総脂肪(g) | 8.1 | 12.9% | 0.25 | 0.4% | |||
炭水化物 (g) | 15.8 | 5.2% | 12.5 | 4.0% | 炭水化物 (g) | 15.8% | 0.20% |
カルシウム (mg) | 268 | 33.5% | 302 | 37.0% | 268 | 33.5% | |
リン(mg) | 230 | 23% | 250 | ||||
リボフラビン(mg) | 0.5 | 29.4% | 0.5 | ||||
ヨウ素 (mg) | 58 | 38.6% | 38 | ||||
マグネシウム (mg) | 25 | 30 | |||||
亜鉛 (mg) | 1.0 | 8.0% | マグネシウム (Mg)2.0% | 0.8 | 6.7% | ||
Vit. A (μg retinol equivalents) | 125 | 16.7% |
ソース。 Dairy Australia. オーストラリアの乳製品の近位組成。 オーストラリアの乳製品の栄養成分についてのガイドです。 注:牛乳1杯(250ml)は、乳製品1食分に相当します。
A2プロテインとは何か、なぜA2プロテインミルクを飲むのか
牛乳には、乳清タンパク質やカゼインタンパク質など、さまざまなタンパク質が含まれています。 カゼインタンパク質のうち、大きなサブグループの1つがベータカゼインと呼ばれるものです。 β-カゼインには2種類あります。
図1:牛乳の主なタンパク質群、βカゼインA2、A1サブグループ
このA2、A1βカゼインの2種類のβカゼインタンパク質は異なるタンパク質構造を持っているので、人によって消化の仕方が異なります(6)。 このような違いがあるため、A2プロテインミルクなど、A1プロテインを含まない牛乳を飲むと、消化不良を感じない人がいることが、オーストラリアや中国などの人体実験で明らかになったようです(7~11)」<2863><4301>もちろん、A2プロテインミルクにも乳糖は含まれていますので、乳糖不耐性の方は、無乳糖や乳糖低減の牛乳が必要となります。
このような理由はまだ研究者によって調査されていますが、主なポイントは、A2プロテインタイプの牛乳を好む人には、別の乳製品を利用できるということです。
すべての牛が牛乳にA2プロテインを生成しているのですか?
これらのことから、普通の乳牛の群れは、A1タンパク質とA2タンパク質の両方を含む牛乳を生産していることがわかります。
A2プロテインミルクは、普通の乳牛の群れが作る牛乳とは異なり、自然にA1タンパク質を含まない、A1タイプではなく、自然にA2タンパク質のみを作り出す牛からしか採れないものです(6)。 一度試してみてはいかがでしょうか。
- Weaver CM. 乳製品に関する食事勧告の背後にある科学はどの程度健全なのでしょうか? Am J Clin Nutr. 2014;99(5 Suppl):1217S-22S.
- Coudray B. The contribution of dairy products to micronutrient intakes in France.フランスにおける乳製品の微量栄養素摂取への貢献。 J Am Coll Nutr. 2011;30(5 Suppl 1):410S-4S.
- Fulgoni V, 3rd, Nicholls J, Reed A, Buckley R, Kafer K, Huth P, et al. Dairy consumption and related nutrient intake in African-American adults and children in the United States: continuing survey of food intakes by individuals 1994-1996, 1998, and the National Health And Nutrition Examination Survey 1999-2000. J Am Diet Assoc. 2007;107(2):256-64.
- Ranganathan R、Nicklas TA、Yang SJ、Berenson GS. 成人の食事摂取量に対する乳製品消費の栄養的影響(1995-1996年):ボーガルーサ・ハート・スタディ(Bogalusa Heart Study)。 J Am Diet Assoc. 2005;105(9):1391-400.
- Gaucheron F. Milk and dairy products: a unique micronutrient combination(牛乳と乳製品:ユニークな微量栄養素の組み合わせ).Nickathan R. TA, Yang SJ, Berenson GS. J Am Coll Nutr. 2011;30(5 Suppl 1):400S-9S.
- Scientific Report of EFSA prepared by a DATEX Working Group on the potential health impact of ß-casomorphins and related peptides.(「β-カソモルフィンと関連ペプチドの健康への影響の可能性に関するDATEX作業部会」作成). EFSAサイエンティフィックレポート(2009). 231, 1-107. 2018年11月引用。 URLをご覧ください。 http://edepot.wur.nl/8139
- Ho S, Woodford K, Kukuljan S, Pal S. Comparative Effect of A1 versus A2 beta-casein on gastrointestinal measures: a blinded randomised crossover pilot study.A1ベータカゼインの胃腸の測定に対する比較効果。 Eur J Clin Nutr. 2014;68 (9):994-1000.
- Jianqin S, Leiming X, Lu X, Yelland GW, Ni J, Clarke AJ.(英語)。 A2ベータカゼインタンパク質のみを含む牛乳とA1およびA2ベータカゼインタンパク質の両方を含む牛乳が、従来の牛乳に対する不耐性を自己申告した人々の消化管生理学、不快症状、および認知行動に与える影響。 ニュートリションジャーナル. 2016;15:35. Epub 2016/04/04.
- He M, Sun J, Jiang ZQ, Yang YX. 中国人成人の牛乳不耐症の症状に対する牛乳のβ-カゼイン変異体の効果:多施設無作為化対照試験。 Nutrition Journal. 2017;16(1):72.
- Brooke-Taylor S, Dwyer K, Woodford K, Kost N. Systematic Review of the Gastrointestinal Effects of A1 Compared with A2 beta-Casein.日本語訳:A1βカゼインの消化器系への影響に関するシステマティックレビュー。 Adv Nutr. 2017;8(5):739-48.
- Pal S, Woodford K, Kukuljan S, Ho S. Milk Intolerance, Beta-Casein and Lactose.日本経済新聞出版社. ニュートリエンツ. 2015;7(9):7285-97.