Skip to content
Menu
CDhistory
CDhistory

abYsis: Integrated Antibody Sequence and Structure-Management, Analysis, and Prediction

Posted on 5月 11, 2021 by admin

abYsisはウェブベースの抗体研究システムで、抗体の配列と構造データの統合データベースを含んでいます。 テキストや配列の単純な検索から、3次元構造制約を適用した高度なクエリまで、様々な方法で問い合わせることができる。 一般公開されているバージョンでは、EMBL-ENA (European Molecular Biology Laboratory European Nucleotide Archive) やKabatから解析済みの配列データ、Protein Data Bankから構造データが提供されています。 また、研究者自身の配列もウェブインターフェースを通じて解析することが可能です。 abYsisの特徴は、配列にKabatやChothiaなどの一般的なスキームで自動的に番号が付けられ、相補性決定領域や翻訳後修飾の可能性などの重要な情報がアノテーションされていることである。 abYsisのユニークな点は、抗体の各位置の残基頻度表のセットで、「珍しい残基」(特定の位置ではほとんど見られない残基)をハイライトし、どの変異が許容されるかを決定することができる。 abYsisは、抗体工学を専門とする研究者、特に抗体を医薬品として開発する研究者にとって有用です。abYsisは、www.abysis.org で入手できます。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • アセラ復活。 NYCまたはボストンで99ドル
  • OMIM Entry – # 608363 – CHROMOSOME 22q11.2 DUPLICATION SYNDROME
  • Kate Albrecht’s Parents – Learn More About Her Father Chris Albrecht And Mother Annie Albrecht
  • テンプル・フォーク・アウトフィッターズ
  • Burr(小説)

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • DeutschDeutsch
  • NederlandsNederlands
  • SvenskaSvenska
  • DanskDansk
  • EspañolEspañol
  • FrançaisFrançais
  • PortuguêsPortuguês
  • ItalianoItaliano
  • RomânăRomână
  • PolskiPolski
  • ČeštinaČeština
  • MagyarMagyar
  • SuomiSuomi
  • 日本語日本語
©2022 CDhistory | Powered by WordPress & Superb Themes