DEX: Reeves et al 2003 Dextrose Tightens Loose ACL Ligament by Simple Injection
Reeves KD Hassanein K Anterior Cruciate Ligament laxityに対するデキストロースプロセシージャの長期にわたる効果について。 プロスペクティブで連続した患者研究。 Alt Ther Hlth Med May-Jun 2003, 9(3): p58-62.
Dr. Reevesのノート。 この研究の「方法」は、機械でACL弛緩を測定した16の膝(KT-1000関節計)に、10-25%ブドウ糖液を隔月で1年間注射し、その後3年間のフォローアップまで年平均4回注射するというものである。 まとめ:ACL靭帯が緩んでいる16膝に簡単なブドウ糖注射を行ったところ、10/16膝は追跡調査時に機械測定で緩みがなくなり、症状も改善した。 また、緩みが残っている膝でも変形性膝関節症の症状が改善された。 3年後の経過観察では、歩行時の痛みが43%、自覚的腫脹が63%、屈曲可動域が10.5度改善し、KT1000 ADD(ACL靭帯の緩みの機械測定)は71%改善した。
研究全体のPDFはこちら
アブストラクトはこちら、以下内容のコピーです。
目的:前十字靭帯(ACL)の緩みに対するブドウ糖注入プロセラピーの1年と3年の効果を判定する。 1年後、より強いブドウ糖濃度(25%対10%)に対する患者の耐性を判断する。
デザイン:前向き連続患者試験
設定:1年後、2年後、3年後、4年後、5年後。 外来の理学療法士による診療所。 6ヶ月以上の膝痛とACL膝関節弛緩を有する患者18名。 この弛緩は、KT1000の前方変位差(ADD)が2mm以上であることで定義された。
介入:0、2、4、6、10ヶ月目に10%ブドウ糖6~9ccを関節内に注入した。 12ヶ月目に25%ブドウ糖を6cc注入。 その後、患者の希望に応じて、36ヵ月まで2~4ヵ月ごとに10%または25%のブドウ糖を注射する。 安静時の痛み、平坦な場所での痛み、階段での痛み、および腫れに関するVAS(Visual Analogue Scale)。 ゴニオメトリック屈曲可動域、KT1000測定によるADDも測定した。 すべての測定は0、6、12、36ヶ月目に行われた。
RESULTS: 2名の患者は6ヶ月目のデータ収集に至らず、そのうち1名は播種性癌と診断された。 もう一人は車椅子で通院しており、遠距離の通院が困難であった。 16名の被験者がデータ解析に参加した。 KT1000 ADDの測定では、6ヵ月後に正常(緩んでいない)と測定された膝が6人、1年後(6回の注射)に正常と測定された膝が9人、3年後に正常と測定された膝が10人であった。 3年後の追跡調査では、安静時痛、歩行時痛、階段使用時痛がそれぞれ45%、43%、35%改善されていた。 個々のペアのt検定では、自覚的腫脹は63%改善し(P = 0.017)、屈曲可動域は10.5度改善し(P = 0.002)、KT1000 ADDは71%改善した(P = 0.002)。 16人中11人が10%ブドウ糖注射を好んだ。
結論:症状のある前十字靭帯弛緩症患者において、間欠的なブドウ糖注射は、ACL弛緩、痛み、腫れ、膝関節可動域の臨床的および統計的に有意な改善をもたらした。