Skip to content
Menu
CDhistory
CDhistory

急性腹症の腹壁蜂巣炎 | CDhistory

Posted on 1月 14, 2022 by admin

45歳男性,自然発症の脊髄外血腫によるT4/5脊髄損傷で麻痺と知覚障害があり,1日前から食欲不振と発熱がみられた. 腹部は軟らかく圧痛はなかったが,右下腹部の皮膚は赤く腫れていた(写真1)。 検査では炎症反応が強く(WBC:11,100 /μL、CRP:5.79mg/dL)、また、嘔吐、下痢、腹部膨満感もみられた(写真2)。 腹部造影CTにて腹壁周囲に膿瘍と蜂巣炎を伴う急性虫垂炎を指摘された(写真2)。 抗生物質静注療法の後、虫垂切除術が行われた。 虫垂は穿孔していなかったが、膿瘍は周囲組織と強く癒着していた。 従って、皮膚の炎症は膿瘍によるものと考えられました。 腹部蜂巣炎は急性虫垂炎のまれな徴候で、攻撃的な腹腔内炎症として現れる(1)。 虫垂炎の患者の主訴は腹痛である。 そのため、認知症や脊髄損傷などの神経疾患を有する患者さんでは、急性腹症の診断は困難であり、死亡率が上昇する原因となります。 特に腹痛を訴えない発熱患者においては、この急性虫垂炎の危険な兆候に注意する必要がある

。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • アセラ復活。 NYCまたはボストンで99ドル
  • OMIM Entry – # 608363 – CHROMOSOME 22q11.2 DUPLICATION SYNDROME
  • Kate Albrecht’s Parents – Learn More About Her Father Chris Albrecht And Mother Annie Albrecht
  • テンプル・フォーク・アウトフィッターズ
  • Burr(小説)

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • DeutschDeutsch
  • NederlandsNederlands
  • SvenskaSvenska
  • DanskDansk
  • EspañolEspañol
  • FrançaisFrançais
  • PortuguêsPortuguês
  • ItalianoItaliano
  • RomânăRomână
  • PolskiPolski
  • ČeštinaČeština
  • MagyarMagyar
  • SuomiSuomi
  • 日本語日本語
©2022 CDhistory | Powered by WordPress & Superb Themes