アメリカン航空のA321ファーストクラスには10数回乗っていますが、この便のビジネスクラスには乗ったことがありません。
私のフライトは午後2時30分に出発する予定でしたので、搭乗は午後2時になる予定でした。 ロサンゼルス-ニューヨーク間のビジネスクラスに乗るとアドミラルズクラブに入れるのですが、空港に着いたのは搭乗の数分前だったので、そのままゲート40に向かいました。
![American-Business-Class-A321 - 1](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-1.jpg)
Gate 40 at Terminal 4 LAX
アメリカンのA321は豪華だと私は思っています。
![American-Business-Class-A321 - 2](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-2.jpg)
私をNYへ連れて行ってくれるアメリカのA321
午後2時に搭乗案内が出て、ファーストクラスから始まって、すぐにビジネスクラスが続きました。
American 32
ロサンゼルス(LAX)-ニューヨーク(JFK)
2月12日(金)
出発:午後2時30分
到着:午後2時30分
到着:午後2時30分。 10:54PM
Duration: 5hr24min
Aircraft: Airbus A321
Seat: 9C (Business Class)
前方のドアから搭乗し、ファーストクラスの5列目を通ってビジネスクラスのキャビンに行きました。
![American-A321-First-Class-01](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2015/03/American-A321-First-Class-01.jpg)
アメリカンのA321ファーストクラスキャビン
正確にはファーストとビジネスクラス間にドアがありますが、いつも前方のドアから搭乗するそうです。
アメリカン航空のA321ビジネスクラスは、5列の2-2配列で合計20席で構成されています。
座席は窓に向かって少し傾斜しており、少しずらして配置されているためプライバシーが保たれ、また座席の間には小さな遮蔽物があります。
私は座席9C、ビジネスクラスの最後から2列目の飛行機の左側の通路側の座席を割り当てられました。
American A321 business class
![American-Business-Class-A321 - 9](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-9.jpg)
American business class A321
シートにはフットキャビティ(足置き)が付いています。「足を乗せるだけなら快適ですが、寝ようとすると窮屈です。 角度の関係で足置き場が前の座席の間にあるため、小さい方です。
![American-Business-Class-A321 - 4](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-4.jpg)
アメリカA321ビジネスクラス足元
オットマン上にはパーソナルテレビ、そのすぐ下はラックになっていて、そこにはBoseヘッドフォンが待っています。 アメリカン航空はファーストクラス&ビジネスクラスともにBOSEのヘッドホンを用意しているのが嬉しいですね。 世界トップクラスの航空会社の中には、全くくだらないヘッドフォンを使っているところもありますが、アメリカン航空はトランスクールでさえこれを提供しています。 このように、アメリカン航空はビジネスクラスでもファーストクラスでもボーズのヘッドホンを提供しています。 以下、通路側の座席の面積の写真です。
![American-Business-Class-A321 - 6](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-6.jpg)
American A321 business class legroom
そして、下が、その窓側の座席の空間の写真です。 見ての通り、片側だけ制限されているおかげで少し広く、もう片側は機体の側面までスペースが開いています。
![American-Business-Class-A321 - 7](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-7.jpg)
American A321 business class window legroom
シートのコントロールは中央アームレストにあり、簡単に使用することが出来ました。
![American-Business-Class-A321 - 8](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-8.jpg)
American business class seat controls A321
シートの後ろと左側にむき出しの収納エリアがあって、ここに水筒やヘッドフォンなどを収納できるようになっています。 また、電源コンセント(110VとUSBの両方)、ヘッドフォンジャックもありました。
![American-Business-Class-A321 - 13](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-13.jpg)
American Business Class Power Outlets A321
![American-Business-Class-A321 - 14](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-14.jpg)
American business class power outlets A321
搭乗すると、すでに私の席には水筒が用意されていました。 Boseのヘッドフォン、メニュー、アメニティキット、枕&ブランケット、ビルボード誌。
![American-Business-Class-A321 - 10](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-10.jpg)
American business class water, menus and Billboard magazine
Billboard magazineはかなり新しい「標準」サービスのようで、ニューヨークとロサンゼルスを移動するプレミアムクラスの乗客にはかなり賢いターゲットのように思われます。
![American-Business-Class-A321 - 11](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-11.jpg)
Billboard magazine in American business class
アメリカンはファーストとビジネスで同じ枕とブランケットを使っているようですね。 6990>
![American-Business-Class-A321 - 12](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-12.jpg)
American Business Class pillow & blanket
アメニティキットはアメリカンの伝統あるキットで、かなり充実した内容でした。 目隠し、耳栓、靴下、そして赤い花のアメニティが含まれていました。 アメリカン航空はこれらのキットを間もなくアップグレードする予定です。
![American-Business-Class-A321 - 16](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-16.jpg)
American Business Class amenity kit A321
![American-Business-Class-A321 - 17](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-17.jpg)
アメリカンA321ビジネスクラス機
搭乗はいつも通り効率的だった。 102席しかない機体のおかげです。
私が座ってから5分ほどで同席者が現れました。 彼女はニューヨーク出身で、かなり素晴らしい人でした。 彼女のシートメイトのエチケットは感動的なほどだった。 彼女は窓のシェードを開けるか閉めるか私に尋ねました(私は気にしないと言い、彼女は窓際の席だったので、それは彼女の決定でした)、また、搭乗中に頭上から何かを取るために一度立ち上がらなければならなかったとき、深く謝り、機内でそれほど迷惑をかけないことを約束しました。 私のシートメイトがみんな彼女のようだったらいいのに!
みんなが落ち着くと、2人のビジネスクラスの客室乗務員のうち1人が、水、オレンジジュース、「シャンパン」(別名プロセッコ)などの出発前の飲み物を持って回ってきました。
![American-Business-Class-A321 - 18](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-18.jpg)
American business class pre-departure water
ビジネスクラスの客室乗務員は二人とも非常に親切そうな人たちでした。 6990>
向かいの席の子供二人にフライトアテンダントが出発前の飲み物を勧めたときは大笑いしました。 彼らは2人の女の子で、1人は6歳か7歳くらいで、もう1人は12歳か13歳くらいでした。 彼女は「水かジュースはいかがですか」と言った後、息を切らしながら「シャンパンはいかがですか」と言ったのです。「
![American-Business-Class-A321 - 19](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-19.jpg)
American business class menu
2:25PM あたりから機長が PA で歓迎とニューヨーク到着が若干早いので飛行時間 4 時間 45 分を知らせてきました。
私たちは2:30PMちょうどにプッシュバックし、その時点で安全ビデオが流れ始めました。
私たちがタキシードアウトすると、客室乗務員のスーザンが食事の注文を取りに来ました。彼女は非常にプロフェッショナルで、名前で自己紹介し、乗員全員を歓迎し、とにかく素晴らしかったです。
午後2時45分に滑走路25Lから離陸し、太平洋上に上昇してから180度東に旋回しました。 数分後、客室乗務員によるサービスが始まり、まずホットタオルが配られた。
夕食のメニューは次のようなものでした。
![American-Business-Class-A321 - 21](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-21.jpg)
![American-Business-Class-A321 - 20](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-20.jpg)
And the wine list read as follows:
![American-Business-Class-A321 - 22](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-22.jpg)
まず始めに、温かいミックスナッツと好きな飲み物が出されました。 私はジン&トニックを注文しました。 アメリカンはボンベイ・サファイアを出すのですが、私としてはかなり美味しいと思います。 私の他のアルコール飲料はシャンパンなのですが、アメリカンはこの路線のビジネスクラスでプロセッコを提供しており、「プレミアム」路線としてはかなり馬鹿げているようです。
![American-Business-Class-A321 - 23](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-23.jpg)
American business class dinner – gin & tonic with mixed nuts
その後まもなくテーブルクロスが配られて、サラダと前菜が入ったトレーが運ばれてきました。
![American-Business-Class-A321 - 24](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-24.jpg)
American business class dinner starter & salad
スターターは意外とちゃんとしたカモ料理でしたね。
![American-Business-Class-A321 - 25](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-25.jpg)
American business class dinner starter – char siu duck
サラダは小さいですが少なくともイチゴとハーツオブパームはあって味付けされていますね。
![American-Business-Class-A321 - 27](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-27.jpg)
American business class dinner salad – spring mix with fresh strawberry and hearts of palm
パンバスケットからも選べ、もちろん好物のプレッツエルパンを選択しました。
![American-Business-Class-A321 - 26](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-26.jpg)
American business class dinner – prezel bread
メインコースはクラブケーキを注文しました。 飛行機のクラブケーキはあまり期待していなかったのですが、とても嬉しい驚きでした。
![American-Business-Class-A321 - 28](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-28.jpg)
American business class dinner main course – pan seared crab cakes
メインが終わってからデザートが提供されたので、食べました。 私はナッツとベリーの入ったサンデーを注文しました。 見た目と同じように美味しかったです。
![American-Business-Class-A321 - 29](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-29.jpg)
American Business Class dessert – ice cream sundae
![American-Business-Class-A321 - 30](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-30.jpg)
American business class dessert – ice cream sundae
食事サービスは飛行開始から90分ほどで行われました。 ビジネスクラスの客室乗務員2人は一流でした。気配りや愛想がよく、サービス面では、すべてのサービスが個人のペースで行われたので、ファーストクラスと比較して違いを感じませんでした。
結局のところ、どの客室乗務員であっても、良い客室乗務員は良い客室乗務員だということだと思います。
![American-Business-Class-A321 - 31](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-31.jpg)
ニューヨークへ向かうエアショー
ビジネスクラスのトイレはビジネスクラスキャビンの前に位置しています。 トイレは1つだけで、ビジネスクラス20席の割には少しまばらな印象です。 午後のフライトでは全く問題ありませんが、リダイレクトの場合は着陸前に少し気になることがあるかと思います。
![American-Business-Class-A321 - 32](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-32.jpg)
American A321 business class lavatory
American A321sでのエンターテイメントシステムはかなり良いですが、Gogo inflight Wi-Fi のおかげでフライト中はずっと仕事してました。
乗務員はフライト中10-15分ごとに機内を回って、誰かが何か欲しいものがないか確認していました。
そして着陸の60分前になると、乗務員が温かいチョコレートチップクッキーを出してくれました。
![American-Business-Class-A321 - 33](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-33.jpg)
American Business Class pre-landing snack – warm chocolate chip cookie
午後10時にキャプテンが PAであと20分で着陸することを知らせてきました。
![American-Business-Class-A321 - 34](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-34.jpg)
Airshow enroute to New York
Airshow で、なぜか!
![American-Business-Class-A321 - 35](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-35.jpg)
Approach into New York JFK
10:35PM でタッチダウンし、ターミナル8の到着口まで15分のタクシー移動が必要でした。 予定より数分早く、10:50PMに到着しました。 6990>
Uberで一晩過ごすシェラトンJFKエアポートに向かいました。
![American-Business-Class-A321 - 36](https://onemileatatime.com/wp-content/uploads/2016/02/American-Business-Class-A321-36.jpg)
American A321 business class bottom line
AmericanのA321ビジネスクラスには初めて乗ったがとても気持ちよく驚かされました。 先日、アメリカンがこの便のファースト&ビジネスクラスのソフトプロダクトの差別化をほとんどしていないことを書きました。
- 両キャビンの毛布、ヘッドフォン、アメニティキットは同じです(まもなく新しいファーストクラスキットが追加される予定ですが)
- ケータリングは非常に小さな点で差別化されていますが、一方的に違いを生むほどではありません
- ビジネスクラスでもサービスは素晴らしかったです。
ソフト面では、ファーストクラスのシャンパンが良いのと、エスプレッソ系の飲み物があるのが主な違いでしょうか。
シートに関しては、ファーストクラスの逆ヘリンボーンシートは良いですが、昼間のフライトで働き、シートを全くリクライニングしない人間としては、おそらくビジネスクラスのシートはファーストクラスのシートよりも「くつろぐ」ためにさらに快適だと思いました。
アメリカンのA321ビジネスクラスを利用したことがある方は、どのような体験をされたのでしょうか?